PCR検査を受けた患者様へFor patients who have undergone PCR testing

PCR検査を受けた患者様へ

PCR検査の結果のご連絡についてのご連絡

診察、検査、お疲れ様でした。
PCR検査の結果の通知についてのご連絡です。
現在、PCR検査の件数が急増し、検査を受けられた全員の方への結果の連絡が難しくなっています。
そのため、現在は検査結果が陽性の方と、ごく微量のコロナウイルスのDNAが検出されているか、結果の判定をしかねる要因があり、再検査をお勧めする方のみにご連絡を差し上げております。
9:00~11:50に検体採取の方は当日の22時頃まで、12:00以降に検体採取の方は翌診察日の22時頃までに電話連絡を致します(祝祭日は当院休診)。
その時間までに連絡が無いことで陰性のお伝えとさせていただき、原則、検査結果が陰性の方には結果のご連絡は致しておりません。
検査、診療の件数を維持すためにもご理解とご協力をお願い致します。
不在着信へのコールバック、また、結果についてのお問い合わせはよく診察日以降の診療時間内にお電話を頂くようお願い致します。診療時間外にお問い合わせ頂きましてもお答えしかねます。ご了承ください。
どうぞ、お大事になさってください。

練馬区の「濃厚接触者になった方へ」もご参照ください。

検査結果が陽性の患者様へ。

65歳以上や重症化リスクの有りの場合は発生届対象になり、保健所へ報告する発生届は当院から提出します。前記以外は発生届対象外になりますので、ご自身で登録していただく必要があります。

発生届対象の方は下記になります。
   ・65歳以上の方
   ・入院を要する方
   ・妊婦の方
   ・重症化リスクがあり、かつ、酸素投与が必要な方

保健所からの連絡に従って療養してください。
保健所からの連絡は数日後になる可能性があります。
入院や重症化リスク・治療については、医師の判断となります。


発生届対象外の方(重症化リスクなどが無く、64歳以下の方)はご自身で登録を行っていただく必要があります。
1.療養中の支援を希望する方は、
    「東京都陽性者登録センター」に登録してください。
2.体調不良や療養中の困りごとは、
    「うちさぽ東京」へ相談してください。


練馬区のホームぺージ「検査で陽性になった方へ」もご参照ください。

濃厚接触へなられた方へ。

陽性者との関係(同居か否か)により外出自粛期間が変わります。
①同居の方が陽性者だった場合は、感染防止のために生活を分けた日を最終接触日として、翌日から5日間は、外出自粛してください。
②同居していない方が陽性者だった場合、最終接触日の翌日から5日間は、外出自粛してください。
上記①②いずれの場合も7日間が経過するまでは、検温などご自身の健康観察を続けるとともに、会食や重症化しやすい方との接触を避け、感染対策を十分に講じて下さい。

同一世帯内で感染者が発生した場合は、
    患者の発症日(患者が無症状の場合は検体採取日)
    又は患者の発症等により家庭内で感染対策を実施した日の
    どちらか遅い方が最終接触日となります。
注意:家庭内の他の家族が発症した場合や、無症状であった患者が発症した場合は
    その発症日が最終接触日となります。
詳しくは東京都福祉保健局のホームページをご参照ください。
右上の検索窓で「最終接触日の考え方について」 と入力して、
「濃厚接触者の方へ」のページをご参照ください。

練馬区のホームページ「濃厚接触者になった方へ」もご参照ください。

当院で検査を受け外出できない状態で、お薬の処方が必要な方。

当院で陽性判定を受け、外出できない状態
または濃厚接触で外出自粛中の方で、
処方された薬がなくなるなど、再度お薬が必要な場合は電話再診を大角医院のホームページからお申し込みください。

PCR検査後の再受診について

PCR検査結果(陰性・陽性)に関わらず、隔離療養または自粛期間後の再受診は発熱外来へご予約下さい。

東京都練馬区上石神井4-3-23【上石神井駅 徒歩2分】

web予約はこちら